私は今、渋谷のシェアハウスに住んでいます。一人暮らし…と呼ぶのかどうか微妙ですけど、シェアハウス生活は私にはいろいろなメリットがあります。特に私が住んでいる所は女性専用なんです。男性と一緒のシェアハウスもそれはそれで楽しいのかもしれないんですけど、すっぴんを見られるのはちょっと嫌かなって(苦笑)それに家は家。リラックスできる空間の方が良いなって思ったので女性専用のシェアハウスにしたんですけど、これが大正解でした。女性同士だから比較的気を使わないし、それにお互いの距離感が分かるっていうか、「あ、一人になりたいんだな」とかも分かるし分かってもらえるし。だから余計な気を使わないで良いのに、共有出来ることは共有する。合理的で、でも楽しい。そんな生活を送れるとは思っていなかったので、私のシェアハウス生活は想像以上に楽しいです。それに、人がいるので、寝ている時でも不安になることもなく、安心した生活を送れるんですよね。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
最近の投稿
-
気楽なマイペース生活ですよ
-
もっと大変かと思っていたんですよ
-
高円寺っていい街ですよね
-
予算よりも街の雰囲気かな
-
高円寺で暮らしたかったんですよね
-
シェアハウスでの楽しい下北沢生活
-
下北沢は一味違う街だなって思う
-
いずれはという夢と共に
-
下北沢に住むならと言う判断です
-
下北沢での生活はこれですよ
-
むしろ恵比寿はシェアハウスの方が良いのかも
-
恵比寿の立地でこの値段とは!
-
恵比寿のシェアハウスに決めた理由は立地
-
恵比寿のシェアハウスにして良かったことは多い
-
決め手は環境だったんです
-
渋谷という立地がいいですよね
-
渋谷に住みたかったんです!
-
ルームメイトの存在が大きいのかも
-
女性専用という安心感ですね
-
憧れの渋谷に住めました
-
便利なのは間違いないでしょうね
-
シェアハウスで驚いたこと
-
良い判断をしたなって思います
-
「楽しい」それに尽きるんじゃないかなって
-
新宿に住みたかったんです
-
決め手は見学でしたね
-
プライバシーも問題ないですね
-
住めば見えてくることがたくさんある
-
実際に調べてみるべきだなって
-
口コミを聞いていたんです
-
東京のシェアハウスでの生活とは
-
東京には色々な人がいて楽しいです
-
やっぱり東京は憧れです
-
東京だからこそだったんです
-
東京での生活のために